つい先日、味の素に関するBuzzFeed Japanの考察記事をアップしたばかりだが、ネット上では、ホリエモンこと堀江貴文氏やこめお氏、平本蓮氏も参戦した味の素の是非騒動、内海聡医師による味の素=覚…
Featured
考察:BuzzFeed Japanの記事『フェイクニュースと闘う味の素』の科学的誤りはなぜ生じたか
本稿では、月間ユニークビジターが3500万人を超えるという人気サイトBuzzFeed Japanに2018年時に掲載された「フェイクニュースと闘う味の素」という記事の内容を精査し、科学的な誤りを指摘す…
「うま味を滋味に言い換えようの会」を立ち上げました。
日本人が発見した5番目の基本味「うま味(UMAMI)」は、漠然とした味の好ましさを指す「旨味」とは全く異なる概念ですが、同音異義語であるために、しばしば混同されています。その結果、日本人のうま味の本…
「美味しい食べ物」は存在しない
「美味しい食べ物」は存在しない。食と感性を扱うコラムとしては常軌を逸したテーマと言えそうだが、紛うことなき筆者自身の考えである。ただし、その真意をご理解いただくには、いくつか説明が必要になる。 予…
なぜ「他者の美味しい」は信用できないのか
テレビやSNSなど各種メディアで話題沸騰のスイーツ店。長蛇の列に1時間以上並んで買ってはみたものの、声高に言うほどの味ではない。オープン直後から有名グルメサイトで高得点を叩き出し、全国にその名を轟か…
Auto Translation [Disable Ad-block]