お知らせ

「うま味を滋味に言い換えようの会」を立ち上げました。

 日本人が発見した5番目の基本味「うま味(UMAMI)」は、漠然とした味の好ましさを指す「旨味」とは全く異なる概念ですが、同音異義語であるために、しばしば混同されています。その結果、日本人のうま味の本質に対する理解が曖昧となり、素材を活かす伝統的な和食文化は緩やかに衰退しつつあります。それを食い止めるためには「うま味」の呼称変更が急務です。

 今回、日本人の「うま味」に対する理解を停滞させる「旨味」との言語的な干渉を解消するため、「うま味」の呼称を「滋味」に置き換えることを目指す「うま味を滋味に言い換えようの会」を立ち上げました。詳細はコチラ

フジワラコウ

筆者 フジワラコウ

コラムニスト。主に「食」に関する随筆的コラムを手掛ける。人間の心の琴線に触れるような奥深い食の世界を探求し、独自の視点で発信中。 元日本フードアナリスト協会認定講師、元日本ソムリエ協会認定講師。テレビ・ラジオ・雑誌・Web媒体ほか各種メディア出演実績あり。座右の銘は「神は細部に宿る」。うま味を滋味に言い換えようの会・発起人。同名義で音楽家としても活動中。